オープンワールドサバイバル『ダイイングライト2 ステイヒューマン』開発元、フルコンプに「500時間かかる」とコメント。ファンからはあまり歓迎されず
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220109-188273/デベロッパーのTechlandは1月9日、来月に発売が迫ったオープンワールドアクションRPG『ダイイングライト2 ステイヒューマン』について、「コンプリートするには少なくとも500時間かかる」ことを明らかにした。これに対して、ファンからはさまざまな反応が寄せられている。
(中略)
そんな本作について開発元は、フルコンプするには少なくとも500時間はかかるとコメント。ポーランド・ワルシャワからスペイン・マドリードまで歩いて行くのと、同じくらいの時間がかかるとしている。ちなみに、ユーザー投稿型のクリア時間集積サイトHow Long To Beatによると、前作のフルコンプにかかる時間は55時間、メインストーリークリアだけなら17時間半だったという。約1000人のプレイヤーの投稿をもとにした平均値である。
本作のマップは、前作の4倍の広さがあることが明らかにされており、その点だけでかなりボリュームアップしていることはうかがえるが、500時間というのはインパクトのある数字だ。上述のHow Long To Beatでもほとんど見かけないレベルの長さである。この数字に対しては、期待を述べるファンもいるが、長すぎると訴えるコメントが多数寄せられることとなった。
あくまでフルコンプするまでの時間であるため、メインストーリーを中心に体験するだけであれば500時間もかからないと予想される。とはいえ、あまりに膨大な時間が提示されたことから、「それがゲームの売りになると考えているのか?」と手厳しいコメントをする人や、“楽しくない”サイドクエストが無数に用意されているのではと勘ぐるなど、ゲームのクオリティ自体に疑念を抱く人もみられる。
そうしたファンの反応を受けて開発元Techlandは、500時間というのは、すべてのクエストをクリアし、すべてのエンディングを見て、さらにマップのあらゆる場所を探索し尽くした場合のボリュームであると説明。そこそこ探索も楽しみながら、ストーリーとサイドクエストをクリアするような一般的なプレイであれば、100時間もかからないだろうとした。また、そうした“短時間クリア”であっても十分中身の詰まった体験になるとし、クオリティへの自信も語っている。
ゲームの購入を検討したり評価したりする際においては、ボリューム・クリア時間というのは指標のひとつとなる。個人の好き嫌いや環境によるものの、一般的にボリュームは多い方が好まれる傾向にあるだろう。そこで、Techlandはファンを喜ばせようと500時間と提示したのかもしれない。ただ、あまりに大きな数字であったことから思わぬ反発を受けることとなってしまった。
人気記事
【画像】フェミニスト、ラブライブが許せず一線を超えてしまう
【画像】ガルパンのゲーム、壊れてしまう
【画像】アニポケのサトシ、強すぎてもう滅茶苦茶
有識者「マナがない遊戯王はカードゲームとして破綻してる、ずっと俺のターンとか論外」
【画像】グラビアアイドル「性的な目で見るな!!」
【画像】バイオハザードNetflix版、何故かウェスカーを黒人にしてしまう
若者オタク「深夜アニメはもう中年オタクの趣味、オタクの最先端はVtuber」→5万いいね
【画像】Vtuberさん、堕ちてしまう
【画像】最近の美少女フィギュア、芸術の域に到達する
【画像】女さん「アイマスライブに来る男は1ヶ月前から風呂入れ、臭い」
【画像】Switchのマッサージゲーム、ブチ切れる
【画像】今期アニメ、洋画からのトレースが発覚してしまう
その後やりこみ出来るやつが好き
分かる
わかる
DQ11もFF13も長すぎて苦行でしかなかった
長けりゃいいってもんじゃねぇんだよ
よくないから世界で叩かれているんやで
個人のがいいと思うって言ってるのにそれは違うやろ
メーカーもそれに釣られちゃ終わりだよ
多いと面倒くさい
少ないとスカスカ
ゲーマーはわがまますぎる
至って普通やろ
中間ってのを考えられんのか?
ゲェジ
いやコイツの言う通りやろ
elonaみたいに
おつかいで水増ししてるってコト?
StSとか
今は一つのゲームにそこまで腰据えることできん
どうぶつの森の時間も相当イカれとる
特にウィッチャーは選択次第で平気でキャラ死んだりするからネットみないとやってられんかったわ
くっそおもろかったけど
対戦ものとかローグライク
ソシャゲも当てはまるか
熱が冷めないうちに一区切りする方がモチベ下がりづらいからな
まず電源入れる気になるかどうかやからな
最初からこのゲームのために100時間用意してくださいではね
ずっと遊んでたくなるようなやつ
トロコン60時間
DLC入れて+10~20時間
こんなもんがええわ
ツシマがこのくらいやった
そう考えるとソシャゲってよく流行ってなんな
人気記事
【画像】上坂すみれさん(31)、声優なのに何故か水着になる
【画像】FGOさん、アルクェイド実装で月姫厨がブチ切れる
【画像】安倍晋三の死因、ガチで1300年前の呪いだった
【画像】ラブライブ、ただのタオルをとんでもない値段で売ってしまう
【画像】初音ミクさん、どんどん顔が変わってしまう
【画像】女「会社のキモオタが距離感バグっててキモすぎる」
【画像】エロゲメーカーさん、完全に客を舐めてしまう
【画像】赤髪のシャンクスの覇気、ヤバすぎる
【画像】もこっち、公式でメスになってしまう
【画像】ゼノブレイド3、とんでもない展開になっていた
【画像】けいおんのキャラ、流石に重すぎる
【画像】ローソンさん、艦これコラボでハイエースレイプを匂わせて炎上
【画像】カードゲーマーさん、差別的スラングを流行らせてしまう
【画像】男戦士とゲイを加入させたプリキュア、歴代最低売上になる
【悲報】みけねこさん、早速Vshojo運営とトラブルになってしまう
一般ゲーマーは攻略サイト見ながらやるから
広大なマップの大部分は足を踏み位入れることもないし
プレイ時間も大幅に短くなるだろうな
ゲームで100時間は結構やり込んでる作品って認識してる
クリアだけでそれと同等の時間求められるのは重いわ