1: @アニゲーラボ

2010年代
代表 鬼滅の刃
ガルパン
ラブライブ
シュタゲ
まどまぎ
ヴィオレット庭
約束のネバーランド
黒バス
人気記事
【画像】フェミニスト、ラブライブが許せず一線を超えてしまう
【画像】ガルパンのゲーム、壊れてしまう
【画像】アニポケのサトシ、強すぎてもう滅茶苦茶
有識者「マナがない遊戯王はカードゲームとして破綻してる、ずっと俺のターンとか論外」
【画像】グラビアアイドル「性的な目で見るな!!」
【画像】バイオハザードNetflix版、何故かウェスカーを黒人にしてしまう
若者オタク「深夜アニメはもう中年オタクの趣味、オタクの最先端はVtuber」→5万いいね
【画像】Vtuberさん、堕ちてしまう
【画像】最近の美少女フィギュア、芸術の域に到達する
【画像】女さん「アイマスライブに来る男は1ヶ月前から風呂入れ、臭い」
【画像】Switchのマッサージゲーム、ブチ切れる
【画像】今期アニメ、洋画からのトレースが発覚してしまう
3: @アニゲーラボ

2000年代
代表 涼宮ハルヒの憂鬱
ガッシュ
犬夜叉
マクロスF
ナルト
ガンダム種
エウレカセブン
ルルーシュ
けいおん!
銀魂
鋼の錬金術師
6: @アニゲーラボ
>>3
ガッシュ…🤔
13: @アニゲーラボ
>>3
🤔
119: @アニゲーラボ
>>3
エウレカ入れるならギアス入れるべきやろ
125: @アニゲーラボ
>>119
何故かルルーシュって書いてあるだけであるぞ
4: @アニゲーラボ

1990年代
代表 新世紀エヴァンゲリオン
デジモン
幽遊白書
セーラームーン
るろうに剣心
カードキャプターさくら
ポケモン
GTO
カウボーイビバップ
ベルセルク
スラムダンク
263: @アニゲーラボ
>>4
強すぎて草
確実に90年代が最強打線やろ
271: @アニゲーラボ
アニメ業界ってもしかしてだいたい>>4の残り香で維持してる説まであるな?
427: @アニゲーラボ
>>415
意外とそうでもないやろ漫画ありきなだけや
458: @アニゲーラボ
>>4
GTOとベルセルクは違うやろ
466: @アニゲーラボ
>>458
ギリ1990年代やぞ
480: @アニゲーラボ
>>466
年代じゃなくて他にあるやろってこと
7: @アニゲーラボ
8: @アニゲーラボ
ガルパン…?
11: @アニゲーラボ
ワンピースは?
14: @アニゲーラボ
妥当すぎて草生える
16: @アニゲーラボ
確かに時代を築いたアニメしかなくて草
19: @アニゲーラボ
ルルーシュ(コードギアス)
180: @アニゲーラボ
>>19
コードギアスが面白いんじゃなくて反逆のルルーシュが面白いんやって亡国でバレたし
49: @アニゲーラボ
とらドラ入ってないってマジ?
50: @アニゲーラボ
>>49
すこやけどこのメンツには入らんやろ
99: @アニゲーラボ
>>49 アニメスタイル「入れてやったぞ」

52: @アニゲーラボ
これ決めたのほんの数人程度でやろ?
60: @アニゲーラボ
>>52
コンテンツ業界の総意や
53: @アニゲーラボ
この映画ってSHIROBAKOみたいなもん?
71: @アニゲーラボ
>>53
多分そう
54: @アニゲーラボ
進撃は制作が途中でぶん投げたからしゃーない
55: @アニゲーラボ
こう観ると2010年代の方が黄金世代やね
385: @アニゲーラボ
映画を入れたらジブリばかりになってしまうんかな
423: @アニゲーラボ
>>385 ソースがwikiだから合ってるか知らんが

386: @アニゲーラボ
ワンピってストロングワールドとかやってた時期とかはその時代の代表的なアニメの一つでええんちゃうんか?ようわからんけど
396: @アニゲーラボ
>>386
初期だけやろ
389: @アニゲーラボ
90年代て選びきれんくらいあるやろ
392: @アニゲーラボ
ハルヒって謎に海外人気も高かったからな
大体の海外のアニメランキング上位におった
400: @アニゲーラボ
てか暗殺教室入らんのか
401: @アニゲーラボ
CCさくらとか言うほど人気は無かった
563: @アニゲーラボ
ワイさん、ひっそりとあの花がハブられていて泣く
576: @アニゲーラボ
>>563
あれはリアタイ視聴あっての空気やからなあ
最後のかくれんぼで真顔になったやつ大勢おるやろ
592: @アニゲーラボ
>>576
あれで泣けるやつすごいと思うわ
まぁ世の中Angel Beatsのシャドーボクシングで泣けるやつもおるみたいやけど
588: @アニゲーラボ
>>563 悪霊はNG

613: @アニゲーラボ
スパイファミリーはあんなに宣伝してた割に話題になってないな
大衆が思ったより宣伝に影響されんくて意外やね
628: @アニゲーラボ
>>613
圧倒的定期

642: @アニゲーラボ
>>628
素晴らしい
648: @アニゲーラボ
>>628
対抗馬がな
614: @アニゲーラボ
ハルヒとかけいおんで騒いでた頃より今の方がアニメ見る人間ずっと多いけど逆に今のオタクはアニメとか見なくなってそう
616: @アニゲーラボ
日常アニメ年表

619: @アニゲーラボ
>>616
日常ないのか
629: @アニゲーラボ
>>616
恋愛ラボだけ見てないわ
632: @アニゲーラボ
>>616
錚々たるメンツ
やはりキルミーは人気アニメだった
625: @アニゲーラボ
これが、「週刊東洋経済が選ぶ教養としてみるべきアニメ20選」ね

634: @アニゲーラボ
>>625
パプリカ…教養…?
641: @アニゲーラボ
>>625
ただの人気作品じゃねーか
650: @アニゲーラボ
>>625
パプリカ入ってる地点で価値がある
677: @アニゲーラボ
>>625
エヴァはTVシリーズにしろ
678: @アニゲーラボ
>>625
12年以降全部ゴミだな
654: @アニゲーラボ
外人が見るべきアニメ

671: @アニゲーラボ
>>654
今敏って凄かったんやな…
718: @アニゲーラボ
>>654
今敏すきすぎやろ
735: @アニゲーラボ
>>654
外人が火垂るの墓見たらどんな感想なんやろ
清太が悪いか西宮のおばさんが悪いか論争とか外人もするんかな
655: @アニゲーラボ
ドラゴンボール無いんやな
意外や
680: @アニゲーラボ
>>655
続編あるけど80年代枠なんかな
689: @アニゲーラボ
ハルヒよりNARUTOの方が上やろ
691: @アニゲーラボ
ラブライブは信者がキモすぎて敬遠しとったが
最近ようやく見たら終盤のシナリオ酷すぎて何故人気だったのか余計にわからなくなった
693: @アニゲーラボ
深夜アニメは2004年か2005年から注目され始めた
701: @アニゲーラボ
日本と海外で人気が乖離してる1位は青春ブタ野郎な
YouTubeの不可思議のカルテ、外人向けの方の再生数吹っ飛んでてコメント欄でコミュニティ形成してるし
703: @アニゲーラボ
「ドラゴボ」
「ワンピ」
「トリコ」
「鬼滅」
普通はこうだよな?
707: @アニゲーラボ
大衆向けとオタク向けはちゃうからね
そこごっちゃにすると収集つかん
727: @アニゲーラボ
ケロロ軍曹は国民的アニメに王手かける位の位置まで行ってた
これをスルーは酷いと思うよ
743: @アニゲーラボ
黒子…?
755: @アニゲーラボ
最近はオタクっぽいアニメで流行ってるのあんまりないな
まどマギみたいなの
人気記事
【画像】上坂すみれさん(31)、声優なのに何故か水着になる
【画像】FGOさん、アルクェイド実装で月姫厨がブチ切れる
【画像】安倍晋三の死因、ガチで1300年前の呪いだった
【画像】ラブライブ、ただのタオルをとんでもない値段で売ってしまう
【画像】初音ミクさん、どんどん顔が変わってしまう
【画像】女「会社のキモオタが距離感バグっててキモすぎる」
【画像】エロゲメーカーさん、完全に客を舐めてしまう
【画像】赤髪のシャンクスの覇気、ヤバすぎる
【画像】もこっち、公式でメスになってしまう
【画像】ゼノブレイド3、とんでもない展開になっていた
【画像】けいおんのキャラ、流石に重すぎる
【画像】ローソンさん、艦これコラボでハイエースレイプを匂わせて炎上
【画像】カードゲーマーさん、差別的スラングを流行らせてしまう
【画像】男戦士とゲイを加入させたプリキュア、歴代最低売上になる
【悲報】みけねこさん、早速Vshojo運営とトラブルになってしまう