🤞

週刊文春「ポケモンSVが期待外れの評価になってしまった4つの理由がこちらです」

1: @アニゲーラボ

世界的な評価が芳しくないポケモン新作

「76点なら悪くないのではないか?」と思うかもしれないが、これは世界中で人気のIPであるポケモンとしては物足りない数値だ。
2022年1月に発売された『Pokémon LEGENDS アルセウス』は83点、2019年11月に発売された『ポケットモンスター ソード・シールド』は80点なのに、それを下回っているのである。
https://bunshun.jp/articles/-/58929

人気記事

【画像】日本のアニメ、何故か駅名表示から韓国語と中国語を消してしまう
【悲報】女性品評会でお馴染みのアクティビジョンブリザード、身売り失敗で逝く
【画像】台湾人「推しの子観て驚いた。日本人って給料20万円しかないの?」
【画像】女に対して肉便器化現象が起こる男、続出
【画像】中国人「スラムダンク?あんなモン映画じゃないわw」
【画像】SEGAオールスター、凄すぎる
【画像】ゼルダ新作、まさかのガノンドロフと共闘展開へ
【画像】ポケモンカードの新パック、ヤバい
【画像】推しの子、ガチで覇権にする気満々だった
【画像】マリオの映画さん、全米で大ヒットする
【画像】たぬかなが格闘ゲームを始めたきっかけ、感動的すぎる
【悲報】アイドルゲーム、暗黒時代に突入してしまう


2: @アニゲーラボ

理由1:そもそもゲームが安定して動かないパフォーマンスの問題
『ポケモンS・V』はパフォーマンス(ゲームの描画処理など)に問題を抱えており、さまざまなレビューはもちろん多くのユーザーからもそれを指摘されている。

具体的にはフレームレートの低下が激しい。テレビゲームは1秒の間に30~60程度の静止画を連続で表示して動画を見せており、このフレームレートが高ければ高いほどなめらかな映像が見られるようになっている。

『ポケモンS・V』はオープンワールドになって多くのポケモンを描写する必要があるからか、このフレームレートが非常に低下しやすい。雨が降ったり草が多い場所に行くとフレームレートが落ち、プレイヤーはゲームそのものが遅くなったかのような印象を受ける。

 

3: @アニゲーラボ
文春もポケモンなんかやんのか

 

4: @アニゲーラボ

理由2:オープンワールドだけど不自由
従来のポケモンは基本的に一本道で、攻略する順番は固定されているケースが多かった。『ポケモンS・V』は広いフィールドを自由に冒険できるわけで、いきなり好きなところに行けるのだ。

しかし、これは半分くらい嘘である。たしかにフィールドのどこにでも行けるのは事実なのだが、どうやって進めるのかはほとんど固定されている。

フィールド上には強いポケモンが出てくる場所もあるので、そこに行って捕まえればいきなり最強になれる……わけではない。レベルの高いポケモンは言うことを聞かないので、仲間にしたとしても戦力にはならないのだ。

それを解決するには各地にあるジムを攻略してジムバッジを入手する必要があるのだが、そのジムに出てくる敵のレベルも固定されているので、必然的に簡単なところから挑戦していくようになる。

 

5: @アニゲーラボ

理由3:ユーザーの目が肥えている可能性がある
2021年12月にテレビ朝日で放送された「テレビゲーム総選挙」という番組をご存知だろうか。国民5万人による投票で最も人気のゲームを決めるというもので、1位には『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』が選ばれていた。

『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』のメタスコアは97点で、新しい可能性を打ち出したゲームとして評価も非常に高い。筆者の私見としては、従来のオープンワールドの要素を組み合わせつつ、その体験がより円滑になるような仕組みを多数用意しているところが優れていると考えている。

つまり、「ゼルダの伝説」はいろいろなゲームを参考に独自の可能性を打ち出したオープンワールドになったのに、ポケモンは未だに進化しきれていないオープンワールドに見えてしまうわけだ。

 

6: @アニゲーラボ
理由4:「ポケモン新作出しすぎ問題」
ポケモンは定期的に新作を出しており、スピンオフやリメイクを含めるとほぼ毎年作品が出ているといっても過言ではない。完全新作だけをカウントしても、3年に一度は新作を出すようなペースで開発を続けている。

 

9: @アニゲーラボ
>>6
出して叩くとかどうしろと

 

28: @アニゲーラボ
>>6
逆に出し続けてるからキッズ人気高いんやろ
妖怪ウォッチとか少し発売延期になっただけで人気ガタ落ちしたやん

 

8: @アニゲーラボ
小学生向けゲームやぞ障害者

 

13: @アニゲーラボ
>>8
子供向けゲームでも手を抜かんのが任天堂の良さやと思ってたけど最近は違うんやな

 

116: @アニゲーラボ
>>13
昔は粗探しする気持ち悪い大人が居なかったからな

 

11: @アニゲーラボ
まぁ・・・売れるからいいってもんじゃないからね・・・
ひどいUIとバグ祭りらしいねw

 

15: @アニゲーラボ
今自分が捕まえたポケモンもいうこと聞かなくなるんか?
昔は交換したポケモンだけやったと思うけど

 

16: @アニゲーラボ
海外なんか関係ない
日本人が楽しければそれでいい

 

79: @アニゲーラボ
>>16
ユーザーそうかも知らんがゲーム会社は売らな儲からんからそう言う訳にもいかん

 

100: @アニゲーラボ
>>79
いうてポケモンレベルなら国内だけでも十分ペイ出来そう
世界同発のためのスケジュールやローカライズの手間くそかかるし

 

29: @アニゲーラボ
3年に一度は新作を出すようなペースで開発を続けているって悪いことか?
別に言うほど早くないでしょ

 

61: @アニゲーラボ
>>29
悪くないぞ
ロックマンエグゼとかもっと短いスパンで新作出てたし
no title

 

122: @アニゲーラボ
>>61
こんなんやってたから死んだんやで

 

31: @アニゲーラボ
文春は5年くらい前からしつこく声優ネタやってはうざがられてたんだけど次はゲームネタですか

 

32: @アニゲーラボ
文春記者やなくて外部のライターの記事を載せてるだけや

 

33: @アニゲーラボ
文春さんエアプ晒してるで

 

35: @アニゲーラボ

>それを解決するには各地にあるジムを攻略してジムバッジを入手する必要があるのだが、そのジムに出てくる敵のレベルも固定されているので、必然的に簡単なところから挑戦していくようになる。

これエアプって訳やないけど歴代ポケモンすらやってないやろ

 

50: @アニゲーラボ
>>35
これポケモンエアプどころか他のオープンワールドゲーもやった事ないやろ
場所によって難易度違うとかオープンワールドじゃ当たり前やん

 

63: @アニゲーラボ
男女問わずに色んな服に着替えられるのはいいじゃんとか擁護してたやつ
今どんな気分なんだろ

 

64: @アニゲーラボ
日本だとグラフィックすげえってなってるけど海外だとグラフィッククソ馬鹿にされてるよな

 

66: @アニゲーラボ
ポケモン公式「いい年してポケモンやってる奴はアレな人」
no title

 

83: @アニゲーラボ
今回カックカクなのがほんま終わっとるね
これだけシリーズ重ねとる作品なのに処理落ちさせるとか何しとんねん

 

84: @アニゲーラボ
ベセスダフリークの俺にしてみたらバグなんて些末なことでしかないわw

 

87: @アニゲーラボ

やべぇな…文春めっちゃ論理的な文章書くやん…
まるでこいつらがバカみたいじゃん
no title

no title

 

90: @アニゲーラボ
ダイパあるから許されてるけど本来バグ関連でもっと炎上しとるやろな
デバッグの不十分さは過去一や
バグを笑って許せても処理落ちカクつきは誰でも気になるしな

 

94: @アニゲーラボ
ポケモンやる層てツイッターで馴れ合えればそれでええんやし中身なんてどうでもええやろ

 

98: @アニゲーラボ
バグがどうたらはアホらしいわ
エルデンですらバグまみれやったんやし世間知らずすぎる
せやけどガクガクなんは糞すぎる
最初の授業でもう処理落ちとか開発どうなっとんねん

 

101: @アニゲーラボ
文春すらポリコレは叩けないという絶望

 

102: @アニゲーラボ
戦闘が64の頃から変わってない棒立ちなのが情けない
東大卒とか多いんやろ?なんか思いつけよww

 

104: @アニゲーラボ
文春って何の集団なんや

 

105: @アニゲーラボ
今更だけど毎回二作商法してるのは何で叩かれないの?

 

109: @アニゲーラボ
>>105
なんとなく恒例だからスルーされてるんじゃないの
ワイは叩いていいと思うわ 今更馬鹿かと

 

123: @アニゲーラボ
>>105
元々は通信交換がメインコンテンツやし
キッズが友達と協力して図鑑埋めるゲームやでポケモンって

 

110: @アニゲーラボ
バグはしゃあないけど普通にプレイしてて明らかに挙動おかしいのを放置するのは養護できんわ

 

111: @アニゲーラボ
大人になってまでポケモンに文句言ってるのやばいやろ

 

108: @アニゲーラボ
こういうの書くのは文化タブーの仕事だろ

人気記事

【画像】咲-saki-のデカパイ現象、ついに作者が反省を始める
【画像】コードギアスの大人気キャラ、ソシャゲコラボで脱がされる
【画像】ゲーム実況の制作者に還元されない件、遂に問題視される
【画像】ポケカ転売ヤー、子供からド正論を言われてしまう
【画像】ねんどろいど、値上がりしまくりで終わる
【画像】総理襲撃犯、魔法少女まどかマギカを観てパイプ爆弾を作成していた
【画像】ジャンプ漫画家、3アウトでサンデー行きになる
【悲報】AIアニメーション、一線を越えてしまう
【画像】バイオハザードの新作映画の敵勢力、既に負けが確定してしまう
【悲報】フォートナイトがオワコンになった理由、判明してしまう
【画像】最近の女子小学生が読んでる本、絵柄がアキバ系すぎる
大物特撮アニメ監督「庵野組、TVであんな切り取り方されたら誰だって誤解する」

 

  1. @アニゲーラボ より:

    エアプの記事の話なのにネガキャンに使われるのかソニー信者はキチガイ拗らせてんなあ

タイトルとURLをコピーしました