🤞

チェンソーマン監督「ピンク色の髪の女が出てくるアニメは大人の鑑賞に耐えられない」

1: @アニゲーラボ
中山「いわゆるアキバ系とか萌えとか、サブカルチャーの中で固定化された概念というか――女の子は髪の毛の色が緑やピンクだったりするのもそう。
(中略)
僕自身は大人が見られるもので、作品を鑑賞するという視点に立ったときに耐えうる力のある作品を作りたいとずっと考えていたんです。」
no title

人気記事

【画像】日本のアニメ、何故か駅名表示から韓国語と中国語を消してしまう
【悲報】女性品評会でお馴染みのアクティビジョンブリザード、身売り失敗で逝く
【画像】台湾人「推しの子観て驚いた。日本人って給料20万円しかないの?」
【画像】女に対して肉便器化現象が起こる男、続出
【画像】中国人「スラムダンク?あんなモン映画じゃないわw」
【画像】SEGAオールスター、凄すぎる
【画像】ゼルダ新作、まさかのガノンドロフと共闘展開へ
【画像】ポケモンカードの新パック、ヤバい
【画像】推しの子、ガチで覇権にする気満々だった
【画像】マリオの映画さん、全米で大ヒットする
【画像】たぬかなが格闘ゲームを始めたきっかけ、感動的すぎる
【悲報】アイドルゲーム、暗黒時代に突入してしまう


6: @アニゲーラボ
アーニャこいつ嫌い

 

3: @アニゲーラボ
ほとんどのアニメ無理やな

 

5: @アニゲーラボ
ぼっちの1/15しか売れなかった件について一言頼む

 

231: @アニゲーラボ
>>5

あんだけ金と時間かけてそんなに少ないんか

 

381: @アニゲーラボ
>>231
no title

 

7: @アニゲーラボ
この人はなんでアニメ監督やってるの?

 

333: @アニゲーラボ
>>7
ほんこれ

 

8: @アニゲーラボ
意識だけ高い系ってなんで結果出せないんだろう?

 

203: @アニゲーラボ
>>8
自画自賛で生きてるから他人の共感得られない

 

650: @アニゲーラボ
>>203
わりと本質やね

 

9: @アニゲーラボ
結果アーニャぼざろに大敗

 

10: @アニゲーラボ
アーニャ嫌ってそう

 

11: @アニゲーラボ
いい年した大人はアニメ見ねえんだわ

 

12: @アニゲーラボ
マキマってピンク髪やないの?

 

960: @アニゲーラボ
>>12
あいつは赤毛

 

13: @アニゲーラボ
一時期ここでもピンク髪いじりが流行ったけど
そういうミーム真に受けちゃったんかな

 

14: @アニゲーラボ
中山ドラゴンズ

 

15: @アニゲーラボ
じゃあ人の原作やなくて自分の企画でやればええんやないか

 

892: @アニゲーラボ
>>15
ほんとこれ

 

69: @アニゲーラボ
中山は近い将来必ず傑作オリジナルアニメを作る
その時にはお前らにもちゃんと祝福してほしいと思う
よろしくな

 

74: @アニゲーラボ
>>69
どれくらい本気で言ってる?
海外はともかく日本でこいつの信者と化したやつ全然見かけへんわ

 

366: @アニゲーラボ
>>69
ドラゴンがオリジナルで作りたいのってこういうのやろ?
no title

 

371: @アニゲーラボ
>>366
うーんこの畜生

 

384: @アニゲーラボ
>>366
ドラゴンには無理そうやね…

 

391: @アニゲーラボ
>>366
ワイこれ好き
一つも理解できなかったけど雰囲気好きやったわ
色黒の開発の子がいい子だった

 

130: @アニゲーラボ
アニメが嫌いなのにアニメ監督やってる境遇抜けるわ

 

131: @アニゲーラボ
チェンソーマンって表紙クソカラフルだけど

 

145: @アニゲーラボ
アニメって作画だけじゃ売れないんだなぁって思った
なんか暗いもん演出が

 

146: @アニゲーラボ
みんなぼざろ持ち上げてるけど
じゃあぼざろはweiboで1位取った事あるんか?
no title

 

598: @アニゲーラボ
>>146
どうググったらたどり着けるんやこの1位のデータ

 

605: @アニゲーラボ
>>598
電通のリサーチ力を舐めんなよ

 

162: @アニゲーラボ
その割に女キャラの声がアニメ声ばっかなの意味わからんわ

 

163: @アニゲーラボ
新海誠が大ヒットする時代にオタク要素排除したアニメ作るのは本当にハルヒ時代から成長できてないやろこいつ

 

235: @アニゲーラボ

中山ドラゴン「ピンク髪の女が出るアニメは大人の鑑賞に耐えられるものではない」

夕方の一般ニュース
「ご存知ですか! 『結束バンド』!」
「こちら、アニメ『ぼっち・ざ・ろっく』の作中バンドなんです!」
「売り切れ店舗も続出!」
「ぼっち・ざ・ろっくの影響は過去に例がないほどの盛り上がり方です!」

no title

no title

no title

中山ドラゴン「………………」

 

258: @アニゲーラボ
>>235
実際にメイン視聴者20前の若モンちゃうか

 

268: @アニゲーラボ
>>235
大人向けのアニメって需要あると思うけどモロにB級なゾンビ系のチェーンソーでやる事ちゃうやろ
今の時代に硬派で内容あるようなアニメで演出しろよ

 

307: @アニゲーラボ
>>268
真っ当な大人はそもそもアニメを見る習慣が無い説

 

328: @アニゲーラボ
>>307
まぁそれはそうやな
ワイもおっさん化してきたからぼざろとかキツイから硬派系なアニメ見たい欲求はあるわ
ただドラゴンの言う硬派はやっぱズレとるな

 

236: @アニゲーラボ
スパイとぼろざにこ喧嘩うってるな
なお

 

244: @アニゲーラボ
これでもし売れとったらアニメの中身がないおじさんとか質おじさんなんぞがドラゴンを御旗にして
俺らスゲーって一緒になってイキりまくってたんやろなあ

 

249: @アニゲーラボ
でも中毒性もあるんだよな
未来サイコゥとボクササイズはたまに見たくなる

 

250: @アニゲーラボ
ぶっちゃけピンクの女って後藤ひとりじゃないよな?🤔

 

254: @アニゲーラボ
ピンク髪は確かにチー牛が好きなやつよな

 

241: @アニゲーラボ
映画好きの悪いとこが出たな

人気記事

【画像】咲-saki-のデカパイ現象、ついに作者が反省を始める
【画像】コードギアスの大人気キャラ、ソシャゲコラボで脱がされる
【画像】ゲーム実況の制作者に還元されない件、遂に問題視される
【画像】ポケカ転売ヤー、子供からド正論を言われてしまう
【画像】ねんどろいど、値上がりしまくりで終わる
【画像】総理襲撃犯、魔法少女まどかマギカを観てパイプ爆弾を作成していた
【画像】ジャンプ漫画家、3アウトでサンデー行きになる
【悲報】AIアニメーション、一線を越えてしまう
【画像】バイオハザードの新作映画の敵勢力、既に負けが確定してしまう
【悲報】フォートナイトがオワコンになった理由、判明してしまう
【画像】最近の女子小学生が読んでる本、絵柄がアキバ系すぎる
大物特撮アニメ監督「庵野組、TVであんな切り取り方されたら誰だって誤解する」

 

  1. @アニゲーラボ より:

    監督のアニメのステレオタイプ=アキバ系とかいつの時代だよって話だし、レス中のまっとうな大人はアニメ見ないとかいう主張も的はずれだし、登場人物全員頭悪そう

  2. @アニゲーラボ より:

    薄い奴に限って大言壮語するっていうか、自分に引き出しがない奴に限って「新機軸」とか「従来と違う」とか「大人の視聴にも耐える」とかそういうふわっとした概念に逃げがちになる。サブカルチャーの中でしか生きてこなかった、サブカルチャーの中でしか生きていけない奴に限ってなぜか「サブカルチャーからの脱却」を謳い出すのよ。
    型も知らない奴が「型にはまらない」とか言い出して「かたなし」になる創作の世界には腐って吐いて捨てるほど有り触れてるパターンだけど、やべえのは専門学校の生徒ならまだしも現場の監督がこんな拗らせた中学生レベルのこと言ってること。

  3. @アニゲーラボ より:

    フリクリ信者のタツキに喧嘩売ってんの?

  4. @アニゲーラボ より:

    現実にない髪の毛の色のデザインはそれ単体で存在するのではなく、キャラクター性とか作品全体の雰囲気とかで選択されるよう文脈がある
    そういうものを全部含めた新しい体系を提示できるのであればすごい才能だと思う
    提示できるのであれば

  5. @アニゲーラボ より:

    ぼっちとアーニャにボコられて、さらに拗らせてそう
    こういうのって中2病の一種みたいなもんで、まっとうな感覚してたらわざわざ口にするメリットがないからしない
    自分の主義はあっていいんだけど公言するかどうかは自己判断しないとね

  6. @アニゲーラボ より:

    普通の視聴者は髪の色なんて気にしてない
    アニメに興味ないどころか嫌ってさえいそうなのになんでアニメ監督やってんだ?

  7. @アニゲーラボ より:

    去年放送された中でなら、平家物語の方がチェンソーマンよりもずっと大人向けだったと思うよ。
    チェンソーマンは、中二病を卒業した後の高二病か大二病くらいの青さがあると思う。まぁ、そこもいいところなんだけどさ。

  8. @アニゲーラボ より:

    オナニーしたいならオリジナルでやってくれ

  9. @アニゲーラボ より:

    こいつ自分はこうしたいって欲求を正当化しようと
    世間ではどうとか表現がこうとか適当な理由つけて偉ぶってる痛いクリエイターだな
    人様の原作漫画でやらずに実写カメラで意識高い映像撮ってSNSに流して自己満足してて欲しい

  10. @アニゲーラボ より:

    発言が背伸びしてる子供
    こいつ抜擢したMAPPAが無能

  11. @アニゲーラボ より:

    デンジの物語じゃないチェンソーマン公安編なんて没個性的で退屈な異能バトルになるとわからないのかよ

  12. @アニゲーラボ より:

    人様の作品で俺様垂れ流して無双しようとした痛い人
    功名心の悪魔

  13. @アニゲーラボ より:

    世界観もあるんだろうけど世界中で流行ったサイバーパンクはピンク髪どころやないな

  14. @アニゲーラボ より:

    もうこいつに監督任せる人いないだろ

  15. @アニゲーラボ より:

    マンガ的なものはマンガで楽しめば〜のくだりが完全に実写化して大爆死した漫画原作邦画たちの思想まんまで笑う
    ほんと映画好きなんやな(笑)

  16. @アニゲーラボ より:

    アニメを作りたくなく・・・
    ドラマか映画監督になればよかったんじゃなの?と単純に思った

  17. @アニゲーラボ より:

    ちびうさ・・・

  18. @アニゲーラボ より:

    そして1735監督の、次の台詞はこうだ…
    「ピンク髪に集るキ〇ヲタは浅い!現実が見えていない!」
    2ペンス賭けてもいいよ

タイトルとURLをコピーしました