🤞

【悲報】eスポーツ専門学校、無事不登校チー牛たちの掃き溜めになる🤓

1: @アニゲーラボ

日本初のeスポーツ専門高校が不登校の子供たちを惹きつける「納得の理由」

3/12(日) 9:30配信

2022年に開校した日本初のeスポーツ専門高校には、それまで不登校だった子供たちが多く入学した。親ではなく、彼らが自ら通うことを選んだという同校の魅力を、米紙「ニューヨーク・タイムズ」が取材した。

■不登校の子供を学校に呼び戻す「モデルケース」
ヨシダ・ワタルはもう限界だった。学校に戻るつもりはなかった。

彼は教師たちが嫌いで、校則にも苛立っていたし、授業には退屈していた。日本でパンデミックによる学校閉鎖が終わり、対面授業が復活した2020年の半ば頃、彼は家にこもったまま一日中ゲームをすることに決めた。

「『学校からは何も得るものがない』と言うんです」と話すのは、母のヨシダ・カエだ。

教室を離れて1年以上が経過した現在、16歳のワタルは再び学校に通っている。だが、普通の学校ではない。彼を含む20名ほどのティーンエイジャーたちは、2022年に東京で開校した日本初のeスポーツ専門高校、「eスポーツ高等学院」の第一期生となったのだ。

一般の授業科目に加え、ゲームの集中実習時間を設けているこの学校は、世界中で拡大するプロゲーマーの需要に応える目的で設立された。

しかし教育者たちは、それよりももっと大事なものをこの場所に見出すこととなった。すなわち、ワタルのような学生たちを学校へと呼び戻すモデルケースだ。

人気記事

チェンソーマンアニメーター「原作丸々再現のアニメの何が面白い………」
【画像】原神の新キャラ、女性ユーザーにクッソ嫌われてしまう
任天堂「Switchの値上げ予定は無いけど、円安のせいで日本で売っても殆ど儲からん」
ソシャゲ運営「声優以外を公式番組に呼びたいけどVtuberやアイドル、芸人は叩かれる…せや!」
【悲報】ブリーチアニメさん、原作を改変しまくってしまう
外国人「東京卍リベンジャーズは最低最悪の漫画。最初から良いところが何1つない」
【画像】ゲームセンターCXさん、YouTubeで奇跡の復活を成し遂げてしまう
【画像】ロシア好きの声優さん、2022年になって突然ロシアのツイートをしなくなる
【画像】冨樫義博さん、アイドルネタばかりになってしまう
女性「高校生になると女性は普通の小説を読むが男はラノベばかり。そりゃミソジニー拗らせるよな」
【画像】有名漫画家さん、チェンソーマンに設定をパクられブチ切れる
【画像】仮面ライダーBLACKSUN、低評価ばかりになる


2: @アニゲーラボ

■eスポーツ学校に対する親たちの不安
しかし、eスポーツ高等学院の場合、生徒のほとんどが自らこの学校に通うことを選んでいる。

子供たちは、そこが安息の地になるかもしれないと考える。だが親たちにとって、これは最後の手段だ。思いがけず不登校の子供たちを惹きつけていると知ったeスポーツ高等学院は、親たちの不安解消のために尽力している。

2022年2月の説明会では、同校の授業計画が国の教育水準を満たしていることをパワーポイントを使って説明した。役員たちは、ゲーム依存症やプロゲーマーのキャリア展望など、保護者が抱えるさまざまな不安に答えていった。

2ヵ月後の4月、同校の入学式には、22人の少年たちが黒いスーツの保護者らに付き添われて参列した。

会場となったのは同校のゲーム専用校舎で、渋谷の繁華街に位置するビルの8階にある近未来的な空間だった。ガラスの床と緑のネオン管が走る天井に囲まれ、半ば宇宙船、半ば電子機器のマザーボードといった趣だ。

式典は、生徒と保護者のそれぞれを改めて安心させようとするものだった。開校に際し、元文部科学大臣からの祝電が読み上げられた。ぎこちない動きのバーチャル・アバター姿で現れた学院長が巨大なスクリーンからスピーチし、続けて生徒たちのプログラミング実習を指導した。

 

3: @アニゲーラボ

 

4: @アニゲーラボ
ゲーミング不登校

 

5: @アニゲーラボ
ゲームで一生懸命強くなってもそのゲームがオワコン化したら終わりなのにようやるわ

 

6: @アニゲーラボ
チー牛の青春

 

7: @アニゲーラボ
障害者クラスが集中できない児童のためにしょっちゅうお遊戯してるのと似てるな

 

8: @アニゲーラボ
おっさんがlol教えられんの?

 

9: @アニゲーラボ
誰が学費払うんや

 

10: @アニゲーラボ
まあ夢はあるかもしれへんな

 

11: @アニゲーラボ
逃げ場がなくなるよりはいいのかもしれんけど、この子達の末路はどこなんやろな

 

12: @アニゲーラボ
こんなん見せられて子供作る気になるやつおらんやろが
隠しとけこういう底辺は

 

13: @アニゲーラボ
介護者へのレクリエーション施設やろ?

 

14: @アニゲーラボ
例えプロになれても寿命も短そうなのにチャレンジャーやな

 

16: @アニゲーラボ
どっかのチームがeスポ専門学校からプロになれますよって実績作るためにこういうとこ卒業のやつでチーム作ったらリーグ全敗しなかったっけ

 

82: @アニゲーラボ
てことは不登校って人間関係じゃくてゲームしたかっただけって事?

 

91: @アニゲーラボ
>>82
単純に学校の勉強についていけないってケースも多いやろ
その場合ゲームをやる上でも障害になりそうなもんだけど

 

84: @アニゲーラボ
せめて英会話と簿記の勉強くらいはさせとけばあるいは…………

 

85: @アニゲーラボ
専門として認められてないってのはどうなん?
認められたん?

 

86: @アニゲーラボ
世界最高峰のストリーマーから一言
no title

 

88: @アニゲーラボ
プロゲーマーなんて稼げないもんよく目指すわ

 

89: @アニゲーラボ
発達ならむしろeスポ大歓迎やろ
格ゲーとかあんなもん発達やないと続かん

 

92: @アニゲーラボ
特別支援学校みたいなもんか
まあギリ健の受け皿になるならええやろ

 

96: @アニゲーラボ
まだまだ日本は裕福なんやなと実感できるな
こういうしょうもない学校が潰れ始めたらいよいよヤバいやろ

 

98: @アニゲーラボ
ゲームでコミュニケーション取るために英語だけでも覚えられたらええやろ

 

141: @アニゲーラボ
中国はここから漏れた奴はプログラミングやらせるらしいな

 

143: @アニゲーラボ
パチ●コの専門学校みたいなのもあるよな

 

145: @アニゲーラボ
ゲームで食っていきたかったらまず英語覚えるのと動画編集と配信方法のお勉強よな
日本で日本のゲーム上手くなってもゲームで稼げんよ今

 

161: @アニゲーラボ
もうちょいまともな人選あるだろ
no title

 

165: @アニゲーラボ
>>161
ゲームのゲの字も関係なくて草

 

173: @アニゲーラボ
>>161
これは不名誉

 

177: @アニゲーラボ
>>161
万年アイアンがアンバサダーで草

 

187: @アニゲーラボ
>>177
リアルなゲーマーの末路って感じでええやん
コイツは芸人で成功して金に困ってないけど

 

179: @アニゲーラボ
>>161
吉本やなあ
もちろんよしもとゲーミングに就職できたりするんやろな?

 

181: @アニゲーラボ
>>161
こいつを専門学校通わせろ、ゲーム適正なさすぎる

 

162: @アニゲーラボ
1日お風呂ハードル高杉民のためにジムと風呂も導入すべきだわ
生活習慣直って質めっちゃ上がる

 

164: @アニゲーラボ
お前らが心配せんでも親死んだらこいつらも野垂れ死ぬやろw
もしかして自分も引きこもりでこいつらより年食ってるから強く当たってんのか?

 

166: @アニゲーラボ

一昔前の ゲーム(作る)専門学校やね

作る技術なんて何も身に付かない&生徒もやる気ねーやつ

 

167: @アニゲーラボ

数年一人くらいはプロになれるかもしらんがその他は何者にもなれずに卒業するんやろうな

まあ高卒資格手に入るから金はかかっても無駄ではないか

 

170: @アニゲーラボ
ゲームうまくで世界一レベルじゃないと食ってけないだろ
ゲームで飯食ってるのってゲームあんまうまくない面白いおじさんおばさんだし吉本入ってお笑い勉強した方がいいのでは?

 

171: @アニゲーラボ
eスポが金になるってこういう事やから

人気記事

【画像】ライザさん、アズレンコラボでとんでもないことになる
【悲報】うる星やつら、若者にドン引きされてしまう
【画像】NIKKEとかいうゲーム、ガチでヤリたい放題だった
ヤマカン「新海監督の震災ビジネスは殴りたいくらい大嫌いです」
【画像】声優の木村昴さん、サジェストが終わる
【悲報】スクエニさん、本格的にヤバイ
【画像】しんぶん赤旗「ドラゴンクエストから強い男性目線を感じる。」
【画像】ボンバーガール、天才過ぎる
【悲報】10代女子さん、成功者のSNSで男の1.8倍も心を病んでしまう
緒方恵美「声優っていうのはなりたいと思ってなるのではなく選ばれた人がなる仕事です」
小説家「新海誠は学生時代に楽しい恋愛出来なかったから童貞臭い作品ばかり作ってる」
【画像】コミケさん、完全にVtuberに支配されてしまう
岡田斗司夫「最近のアニメは頭の悪い視聴者に台詞で説明するから幼稚。昔のは考察できて面白かった」
【画像】スラムダンクの映画、badの数がヤバい
【悲報】秋葉原、オタクが消滅してしまう
【画像】ハンターハンターのウヴォーギンさん、まだ強化を極めていなかった

 

  1. @アニゲーラボ より:

    就労支援B型の作業所と同じで、「居場所を作る」って意味がある
    FIFAのサッカー選手は世界で億いるけど、サッカーで生活できるのはごく少数。ゲームだってEスポーツからメーカーの社長まで含めてもゲームで生活できるのは少数だろ

  2. @アニゲーラボ より:

    生活保護受給者にも金だけじゃなく集団で生活する居場所を提供すべきだよ

タイトルとURLをコピーしました