1: @アニゲーラボ
『ファイナルファンタジーXVI』の序盤の約3時間をプレイした私のメモには「自由度のゲームではない」と書かれていた。『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』や『ELDEN RING』といった自由度の高いオープンワールドゲームが評価される昨今において、不安を煽るメモなのかもしれない。
人気記事
【画像】日本のアニメ、何故か駅名表示から韓国語と中国語を消してしまう
【悲報】女性品評会でお馴染みのアクティビジョンブリザード、身売り失敗で逝く
【画像】台湾人「推しの子観て驚いた。日本人って給料20万円しかないの?」
【画像】女に対して肉便器化現象が起こる男、続出
【画像】中国人「スラムダンク?あんなモン映画じゃないわw」
【画像】SEGAオールスター、凄すぎる
【画像】ゼルダ新作、まさかのガノンドロフと共闘展開へ
【画像】ポケモンカードの新パック、ヤバい
【画像】推しの子、ガチで覇権にする気満々だった
【画像】マリオの映画さん、全米で大ヒットする
【画像】たぬかなが格闘ゲームを始めたきっかけ、感動的すぎる
【悲報】アイドルゲーム、暗黒時代に突入してしまう
2: @アニゲーラボ
序盤において、プレイヤーはほとんど寄り道の余地もないままとにかくストーリーに沿ってゲームを進めていく。インタラクションできるオブジェクトはUIで表示されたものに限定されており、会話のできるNPCも頭上に吹き出しがあるキャラクターだけだ。その結果、クライヴは剣で無意味にタルを壊したり、延々と知らない人と会話をしたりすることはなかった。めちゃくちゃなことをするプレイヤーではなく、目的へ向かうごく普通の人間に思えた。だが、そのような体験は果たしてゲームとして楽しいのだろうか?
3: @アニゲーラボ
ここまで自由のない、ストーリーにフォーカスした作品なら、ゲームではなく映画でよかったのではないか
4: @アニゲーラボ
長いカットシーンは覚悟した方が良い。プロデューサーの吉田直樹氏は以前に「カットシーンだけで11時間以上ある」と発言しており、序盤もカットシーンは多めだった。
5: @アニゲーラボ
カットシーンで印象的だったのは、物語の序盤からセクシュアルなシーンがいくつか含まれていたことだ。大人の男女が抱き合い、倦怠期の夫婦独特の距離を感じさせるスキンシップが描かれていた。わざとらしく盛り込まれたわけではなく、キャラクター同士の関係を示すために機能していた。『ウィッチャー3 ワイルドハント』といったゲームのあとに登場した、大人向けの「ファイナルファンタジー」であることを実感させられた。
6: @アニゲーラボ
8: @アニゲーラボ
いいところ一つもなくて草
9: @アニゲーラボ
PS5買わないで良くなるしいいことや
10: @アニゲーラボ
最近ff7rしたからまぁーちょっと信じられる😯
11: @アニゲーラボ
サンキューIGN
数万浮いたわ
数万浮いたわ
12: @アニゲーラボ
ストーリーと戦闘の悪いRPGって何楽しむんや
13: @アニゲーラボ
大縄跳び強要の吉田だから一本道になるのはわかりきってた事だろ
14: @アニゲーラボ
今回も駄目そう
15: @アニゲーラボ
まあFF14信者は買うやろ
16: @アニゲーラボ
一本道はどっちでもええけどバトルがつまらないのはキツイ
159: @アニゲーラボ
スクエニはもう時代遅れなゲームしか作れんのよ
160: @アニゲーラボ
歳取るとオープンワールドとかプレイ時間長いゲームとかクリアまでやれんしこんぐらいでいいわ
162: @アニゲーラボ
キャラさえ良ければ良作になるやろ
JRPGってキャラの良し悪しが全てなとこあるしな
7リメイクが面白いのも7のキャラを使ってるからやし
ドラクエ11が好評なのも仲間キャラがええからや
JRPGってキャラの良し悪しが全てなとこあるしな
7リメイクが面白いのも7のキャラを使ってるからやし
ドラクエ11が好評なのも仲間キャラがええからや
164: @アニゲーラボ
一生ソースを読めない奴ら
167: @アニゲーラボ
FF13くらいから酷い出来になっていって、これが最後のチャンスをやぞ…って思いながらなんやかんやで初日にFF買ってきたけどそういう気持ちがあかんのやろね
168: @アニゲーラボ
ストーリーゲームにしても海外でデトロイトやLISみたいな傑作がいくつもあるわけで
あれらみたくストーリーだけに集中させる潔さがエフエフにあるの?って話
あれらみたくストーリーだけに集中させる潔さがエフエフにあるの?って話
208: @アニゲーラボ
新規開拓出来てないのが課題なのにPS5のみなのあほちゃうん
PCも同時やないとあかんやろうに
PCも同時やないとあかんやろうに
209: @アニゲーラボ
スタッフの寄せ書きはあるんか?
257: @アニゲーラボ
263: @アニゲーラボ
ティアキンもめちゃくちゃネガキャンされてたけど売れたしFFも大丈夫やろ
266: @アニゲーラボ
10になれれば成功やし
13になったら失敗や
13になったら失敗や
268: @アニゲーラボ
まあ様子見安定やな
頼むで人柱達
頼むで人柱達
271: @アニゲーラボ
13以降マジで
行ったり来たり出来るようにするとデバッグがだるいからレールプレイングゲームにします
っていうゴミみたいなスタイルを一向に改善する気が無いのは正気じゃないとしか思えんわ
10の人気が高いからそれにしがみついてるのかもしれないけど
行ったり来たり出来るようにするとデバッグがだるいからレールプレイングゲームにします
っていうゴミみたいなスタイルを一向に改善する気が無いのは正気じゃないとしか思えんわ
10の人気が高いからそれにしがみついてるのかもしれないけど
272: @アニゲーラボ
まぁOWちゃうし、ゼルダと真逆すぎるのは発売前から分かってることや
自由度を期待して買うやつなんておらんやろ
自由度を期待して買うやつなんておらんやろ
277: @アニゲーラボ
だってみんな待ってるの新作ではなくリメイクのほうなんだもん
279: @アニゲーラボ
てか未だにエフェクト派手にしたら良いと思ってるの古いなー
周回遅れどころじゃないやろこいつらのノウハウ
そんなトレンドps3デモンズソウルのときはすでに改革されてたのに
周回遅れどころじゃないやろこいつらのノウハウ
そんなトレンドps3デモンズソウルのときはすでに改革されてたのに
282: @アニゲーラボ
あと10は謎を残さないまま風呂敷畳みきったから道中不満があってもエンディングで全部許したろ!ってなるけど
13は奇跡で全部解決!をやってしまったから道中の不満が噴火してしまったんなな
13は奇跡で全部解決!をやってしまったから道中の不満が噴火してしまったんなな
287: @アニゲーラボ
>>282
13はもちろん10のエンディングもなかなかクソよな
ユウナの代わりにティーダ犠牲になってめでたしめでたしって、ふざけんじゃねーよと
ティーダが消えずに済む方法まで考えるのが無限の可能性なんじゃねーのかと
まあさすがにスタッフもそのことに気付いて焦って10-2やメビウスでフォローしてたけども
13はもちろん10のエンディングもなかなかクソよな
ユウナの代わりにティーダ犠牲になってめでたしめでたしって、ふざけんじゃねーよと
ティーダが消えずに済む方法まで考えるのが無限の可能性なんじゃねーのかと
まあさすがにスタッフもそのことに気付いて焦って10-2やメビウスでフォローしてたけども
378: @アニゲーラボ
令和のff13か
383: @アニゲーラボ
自由度ゲーム、FFに求めるか?
385: @アニゲーラボ
デビルメイクライのパクリ
386: @アニゲーラボ
またレールプレイングかw
388: @アニゲーラボ
390: @アニゲーラボ
自由度至上主義もどうかと思うけどな
結局シナリオやテンポが良けりゃ一本道でもええやろ?
結局シナリオやテンポが良けりゃ一本道でもええやろ?
395: @アニゲーラボ
何をもっての自由度かとは思うけどタルをぶち壊したり延々と知らん人と無意味な会話できるのは別になくてもいい
396: @アニゲーラボ
どうせフリプ落ちするんだからクソゲーでも構わないよ
394: @アニゲーラボ
正直15がアレだったし期待してる人そんなにいないやろ
人気記事
【画像】咲-saki-のデカパイ現象、ついに作者が反省を始める
【画像】コードギアスの大人気キャラ、ソシャゲコラボで脱がされる
【画像】ゲーム実況の制作者に還元されない件、遂に問題視される
【画像】ポケカ転売ヤー、子供からド正論を言われてしまう
【画像】ねんどろいど、値上がりしまくりで終わる
【画像】総理襲撃犯、魔法少女まどかマギカを観てパイプ爆弾を作成していた
【画像】ジャンプ漫画家、3アウトでサンデー行きになる
【悲報】AIアニメーション、一線を越えてしまう
【画像】バイオハザードの新作映画の敵勢力、既に負けが確定してしまう
【悲報】フォートナイトがオワコンになった理由、判明してしまう
【画像】最近の女子小学生が読んでる本、絵柄がアキバ系すぎる
大物特撮アニメ監督「庵野組、TVであんな切り取り方されたら誰だって誤解する」
いっそ訴えてもいいんじゃないかと思えるレベルの切り抜き印象操作だな
ステマと一緒でこういうやり方も取り締まられたほうが良いね
もうオープンワールド風に飽き飽きしてたから
ストーリーに沿ったゲームもやりたい
何をやってもマップ埋めのエリア開放とお使いクエストしかない
FFって結局は吉田と祖堅の演出オナニーゲームだろう
普通に評判いいのにこのまとめ記事だもんな
ほんま宗教は怖いわ