それこそ週刊少年ジャンプでフェミニズム漫画やったら激震だよなと思う
青のフラッグが真摯に同性愛や性的マイノリティに向き合ったみたいに、茶化さずギャグで終わらせず丁寧に心理描写したら、マジでジャンプから日本の人権感覚変わっていけると思う
世界を変えれる可能性を持ってると思うんだけどな— ミェフフ🦐🧷 (@woooloooi) November 3, 2019
人気記事
チェンソーマンアニメーター「原作丸々再現のアニメの何が面白い………」
【画像】原神の新キャラ、女性ユーザーにクッソ嫌われてしまう
任天堂「Switchの値上げ予定は無いけど、円安のせいで日本で売っても殆ど儲からん」
ソシャゲ運営「声優以外を公式番組に呼びたいけどVtuberやアイドル、芸人は叩かれる…せや!」
【悲報】ブリーチアニメさん、原作を改変しまくってしまう
外国人「東京卍リベンジャーズは最低最悪の漫画。最初から良いところが何1つない」
【画像】ゲームセンターCXさん、YouTubeで奇跡の復活を成し遂げてしまう
【画像】ロシア好きの声優さん、2022年になって突然ロシアのツイートをしなくなる
【画像】冨樫義博さん、アイドルネタばかりになってしまう
女性「高校生になると女性は普通の小説を読むが男はラノベばかり。そりゃミソジニー拗らせるよな」
【画像】有名漫画家さん、チェンソーマンに設定をパクられブチ切れる
【画像】仮面ライダーBLACKSUN、低評価ばかりになる
初版50万超えてるのすら今はないんちゃうか?
ちゃおかりぼんにこち亀が載ったことがあるはず
やっぱふかわって頭いいな
すごく綺麗にまとまった文章
ノイズみたいな芸やってたくせになかなかいいコラム書くやないか
CDはノイズが少なくなっただけで音域に至っては逆やん
アナログでは収録されてた周波数帯をCDではカットするようになったんやぞ
こいつもアホやん
ニチャァ
友達いなさそう
生き八みたいに
ひかきん可哀そう
ちょっと障害入っとるやろ
虎の威を借ることしか出来ない辺りガチでリアルが充実してなさそう
HIKAKIN流れ弾すぎて草
自分でやれよ…
なるほど
フラッグか
はい名誉男性
名誉男性じゃん死刑
火の玉ストレート
これは女さん
名誉男性は謝罪しろ
これは女性様
これは女性
有能
少年の心がわかる人じゃないと駄目って言ってるだけで女性が駄目だなんて言ってないやん
女がダメなんて言ってないのにな
少年漫画の編集に少年の心への理解が求められるのなんて当然だろ、頭悪い女だわ●ねばいいのに
ジャンプ編集の素質を持った女なら「分かるように努力します」って言うと思うわ
少女漫画編集に女心分からん男が来てもしゃーないしその逆も同じやな
分かるなら性別関係ないけど
被害者ヅラがすげえ
キャラの設定や境遇みたいな内面に文句つけ始めてからが本番
そうなるといよいよ何も描けなくなってくる

声だけや
人気記事
【画像】ライザさん、アズレンコラボでとんでもないことになる
【悲報】うる星やつら、若者にドン引きされてしまう
【画像】NIKKEとかいうゲーム、ガチでヤリたい放題だった
ヤマカン「新海監督の震災ビジネスは殴りたいくらい大嫌いです」
【画像】声優の木村昴さん、サジェストが終わる
【悲報】スクエニさん、本格的にヤバイ
【画像】しんぶん赤旗「ドラゴンクエストから強い男性目線を感じる。」
【画像】ボンバーガール、天才過ぎる
【悲報】10代女子さん、成功者のSNSで男の1.8倍も心を病んでしまう
緒方恵美「声優っていうのはなりたいと思ってなるのではなく選ばれた人がなる仕事です」
小説家「新海誠は学生時代に楽しい恋愛出来なかったから童貞臭い作品ばかり作ってる」
【画像】コミケさん、完全にVtuberに支配されてしまう
岡田斗司夫「最近のアニメは頭の悪い視聴者に台詞で説明するから幼稚。昔のは考察できて面白かった」
【画像】スラムダンクの映画、badの数がヤバい
【悲報】秋葉原、オタクが消滅してしまう
【画像】ハンターハンターのウヴォーギンさん、まだ強化を極めていなかった
集英社の人質問に答えただけなのになあ
相手の言葉の意を酌めないですぐ自分への攻撃だと感じる人って世の中生き辛そう
歓迎する気持ちが少しでもあるなら、「女性でももちろん構いませんよ。少年の心を持っていれば」とか言うだろ。
「少年の心を持ってないと…」って言うのは、女性の資質への疑いを暗示してるし、女性が女性だという理由で諦めることを推奨してるのと同じ。
それが受け入れられる社会が良いと言うなら
心底純粋に女性用下着が好きで女性用下着売り場の担当になりたい男を店も女性客も受け入れなくてはならないと思う
他人には他人の内心なんてわからないから、事実上は来るものを拒めなくなる
フェミは他力本願多すぎない?
158みたいな奴を見ると国語の教育って本当に大事なんだな〜って思う
>>158の発言はCDという音楽媒体の物性としては全くの事実。ふかわさんがCDを例えに出したのが不適切と言うだけの話。
仮にジャンプでやっても読者層的に共感は得られないだろう
責任も無く他力本願で付け火して回るアホウは、女性の代表者には成れないよ
「すごいねー」とはやし立ててくれるけど、心の中では「きも」としか思われていない
空気を読めない、客観的に見れない障害だと自覚したらいい
310みたいなのは普通に面倒くさくてどこも使わんやろな
女性ファンは、ストーリーよりもまずキャラクターで判断して、キャラクターがタイプなら寄って来て勝手にアイドル視して盛り上がってるイメージだった。
実際ジャンプでは、女性がお金落としてくれそうなキャラクターを使って少年向けの内容を回す漫画が利にかなってるから多かったけど、
ストーリーにまで女性に媚びろというなら、ラインを越えてきてしまっている。
249への反応がよく分かんないんだが。
名誉男性ってのがフェミニストからの蔑称であることを分かった上で、それを援用して褒め称えるっていうギャグなのか?
それとも単に女叩きたいだけ?
真っ当な意見だがフェミからはそういう言葉で罵りの標的にされるだろうなってのを実演してるんだよ
ここまでサンジなし
少年は男女含めての意味だから少年向けじゃないし
ジャンプしないなら「少男ノンジャンプ」に名前変えろよ。
フェミニスト向け漫画投稿できる
新しい雑誌かコミュニティを作ってほしいな。
変態と土台分けしてくれほしいな。
ワンピースなんかより面白いネタなんかあるけど、
公開する場所がない。
>>少年 (しょうねん)は、年若い人のことを指し、特に男性の未成年者で、おおよそ6、7歳から18、19歳頃までの世代を指す。
「私の知ってる用法しか認めない」なんてお粗末な感覚の奴に広く受ける作品が作れるとは思えないな
そういう狭量さは他者視点を理解するのに必要な感性を鈍らせる
一方、講談社はフェミ臭い女尊男卑な作品を量産中w
例、少年マガジン、モーニングの女性恋愛作家
「少女漫画にお父さんの辛さを描く漫画を載せて子供を正しく教育しよう」
余計なお世話じゃね?
その余計なお世話をフェミさんが少年漫画に対して要求しているから言い返したのだけじゃない?
これは反対の立場から同じ要求をされたらどうかという例で、
本気でこんなことを要求している人間がいると思っているわけじゃないんだ
作家が自主的に描くなら親は大変だって漫画があって悪いことはないけど、世の父親(成年男性)/母親(成年女性)が異性の子供向け雑誌に
正義として自己のプロパガンダを要求することは傲慢で狂っている