ジャパンツアー参加者の大多数がQMAを数年以上プレーしてる常連で、新規参加層がほとんどいない。かつプレー人口が最盛期の2割。これではeSportsとしていずれ成り立たなくなる。コナステQMAを始めた狙いは、新規層できればツアーにも参加しそうな人の掘り起こしもあると思ってる。
— 旧・北陸QMA大会bot (@HokuriQMAer) 2018年12月1日
コナステQMAのリリースは遅すぎたくらいだと個人的には思ってるけど、コナステ化はアーケードゲームからの脱皮でもあるので、ゲーセンのことを考えるとなかなか踏み出せなかったんだろうなという理解。
— 旧・北陸QMA大会bot (@HokuriQMAer) 2018年12月1日
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1543726496/
人気記事
【悲報】ダークエルフ、黒人差別だった
Twitter民「戦争経験あるお爺ちゃんに艦これ見せたら大変なことになったw」
黒人「スマブラには黒人キャラがいない!差別だ」白人「ドンキーがおるやん」
【画像】PS4で発売されるVtuberゲーム、アンチからVtuberを救い出す神ゲーだった
【画像】プロゲーマーさん、3年前の人種差別発言を掘り起こされてクビになる
【画像】陰キャの三種の神器、女性に全否定されてしまう
声優の鬼頭明里「禰豆子を演じるために猿ぐつわで検索したらエッチな画像がいっぱい出てきた」
【画像】100日後に死ぬワニ、商業的なノイズが入らないように配慮していた
【画像】ダークソウルもどきを作った素人さん、謎の業界人から批判される
【画像】BORUTOの果心居士さん、自来也のクローンだった
【悲報】ダンガンロンパシリーズ、10周年なのにガチで終わる
懐かC
ブラウン管だから見にくかった気がする
復活したぞ
まじかよ…MAXになってから完全にやってなかったから知らんかったわ
黒猫のウィズでええわ
ワイもやってるで!
みんはや出来良すぎるんじゃ
Eスポーツとして認められないね
今はなんか脳トレみたいなのが多い
15年前くらいのエ口ゲーやん
まあ、おしおきシーンも似たようなもんやったし
浅い知識だけでも楽しめるし
知らなくてもヤマを張れる楽しさもあった
何年前のセンスやねん
ボンバーガール
下品なだけで大してエ口く無いのも草
誰が喜ぶんや
勘違いしとるわ
そういうことするんやなってなって
限られてしまうから一度出た問題は覚えてしまえば良いになってしまうからで
その点アンサーアンサーは上手いことやってたと思うで

今もう見ないなあ
人気記事
【画像】デモンズソウルリメイク、フロム信者から致命的な欠陥を指摘される
【朗報】リングフィットアドベンチャー、売れすぎて購入困難になる
【画像】オタクさん、女YouTuberが遊戯王始めてシュバってしまう
【画像】鬼滅の刃さん、とんでもない展開となりマジで終わりそう
Twitter民「YouTubeに進出してくる芸能人を風刺する漫画書きました」→13万いいね
【悲報】ラブプラス EVERY、地獄のような仕様となる
外国人「どうして日本のゲームは主人公が白人ばかりなんだ?日本人は白人至上主義者か?」
【画像】エネルさん、ビッグマムやカイドウより強かった
女性「美少女キャラが出てるポルノまがいのソシャゲCMは気持ち悪い」
【悲報】ファイアーエムブレム、腐女子に奪われてしまう…
【画像】バンナムが開発するポケモンスナップ、ヤバすぎる
【画像】鬼滅の刃さん、画力の低さが露呈してしまう
【画像】ポムポムプリン、警察コスしただけで黒人にフルボッコにされてしまう
【画像】FF15のシナリオライター板室さん、可哀想なことになる
【画像】ヒロアカの爆豪勝己さん、インフレに置いていかてしまう
【画像】FGOの令呪、とんでもないものがモチーフだった
【画像】特撮オタクさん、友達にバカにされてしまう