数々のゲームやアニメ作品のローカライズ(現地化)ビジネスを手がけてきたアクティブゲーミングメディア社(以下AGM社)を率いるイバイ・アメストイ社長に、現在の日本と世界のコンテンツビジネスシーンについて語って頂いた。
コンテンツの歴史上、今が最も日本と海外が離れてると思います。
以前は日本のコンテンツの海外へ対する影響力は強かったのですが、ここ10年ぐらいでアメリカのコンテンツ産業が盛り上がって、マーベルなどの歴史あるコンテンツが上手くリデザインされて世界に強く発信されました。
人気記事
チェンソーマンアニメーター「原作丸々再現のアニメの何が面白い………」
【画像】原神の新キャラ、女性ユーザーにクッソ嫌われてしまう
任天堂「Switchの値上げ予定は無いけど、円安のせいで日本で売っても殆ど儲からん」
ソシャゲ運営「声優以外を公式番組に呼びたいけどVtuberやアイドル、芸人は叩かれる…せや!」
【悲報】ブリーチアニメさん、原作を改変しまくってしまう
外国人「東京卍リベンジャーズは最低最悪の漫画。最初から良いところが何1つない」
【画像】ゲームセンターCXさん、YouTubeで奇跡の復活を成し遂げてしまう
【画像】ロシア好きの声優さん、2022年になって突然ロシアのツイートをしなくなる
【画像】冨樫義博さん、アイドルネタばかりになってしまう
女性「高校生になると女性は普通の小説を読むが男はラノベばかり。そりゃミソジニー拗らせるよな」
【画像】有名漫画家さん、チェンソーマンに設定をパクられブチ切れる
【画像】仮面ライダーBLACKSUN、低評価ばかりになる
人気記事
【画像】APEXプレイヤーさん、一般下手プレイヤーをYoutubeで晒しものにしてしまう
【悲報】本田翼さん、配信するだけで叩かれまくる
【画像】炎炎ノ消防隊、フェミニストに正論で喧嘩を売ってしまう
【画像】ロストジャッジメント、キムタクが学校に潜入し用務員になる
【朗報】岸田総理「鬼滅の刃を全巻読みました。好きなキャラは猗窩座です。」
ひろゆき「MCUって死んだ人が生き返ったりするから日本で人気出ないんですよ」
【画像】モンスターハンターライズのロードマップ、ヤバすぎる
【画像】マリオカートの大会、酷すぎる
【画像】和ゲーさん、中国と韓国のゲームに技術力で完敗してしまう
【画像】鬼頭明里さん、オタクから巻き上げた金でとんでもないスカートを買ってしまう
【悲報】へずまりゅうさん、新しく作ったYouTubeアカウントをBANされる
【画像】呪術廻戦、能力の説明がわかりにくすぎる
【画像】登録者9万人YouTuberさん、サイン会を開くも参加者2人になる
【画像】パパ活女性さん、男に真実を見せつける「ホントこれ男は分かってない」
【画像】ギルティギア、何故か海外で大人気になる
【画像】ポケモンのデザイン劣化、本当に酷すぎる
それに比べ日本では圧倒的なコンテンツが最近出ていません。
「日本の強いコンテンツは何か」誰に聞いても出てくるのは「マリオ」「孫悟空」「ポケモン」ですね。
どれも20年、30年前のキャラクター、でも形はまったく変わってない。
世界では常に新しいコンテンツが生まれ、それが上手くプロモーションされ古いものはリデザインされていきますが、日本のコンテンツ、特にキャラクターは昔のままです。
例えば『スパイダーマン』などで俳優を変えると批判されます。
でも彼らは批判に耐える。失敗してももう1度やればいいと考えています。
日本はよく言えば1つの作品に賭ける思い入れはすごく熱いですが、資金的に失敗に耐える体力がないのが問題だと思います。
80年代、90年代はキャラクターそのものが知られているものがたくさんありましたが、最近はそれがない。
『ワンピース』『NARUTO』は大ヒットしていても、そこからキャラクターがひとり歩きしないのです。
ピカチュウは誰でも知っているが『ワンピース』のキャラクターにそこまでの知名度はないです。

ほんまここんとこバチコン来ないわ
アメコミヒーローのブラッシュアップは思いっきったことしてておもろいけど
日本のヒーローは髪の毛が金髪から青になっただけとかそんなんだからショボいわねって話ちゃうのん
ドラえもんとかクレしんみたいに広告塔になってしまって帰ってキャラクター性なくなる
ストーリーの中で生き生きとする方が健全
リデザインとか言い出しとるし
ポムポムプリンが警官の格好しただけで発狂する奴らにサンリオは早すぎたんや
35年間せっせとゲーム作ってきたおかげで減価のないただのキャラ絵まで莫大な利益を産むようになった
ブランドは一日にして成らずや
日本のコンテンツかてウルトラマンとか仮面ライダーとかやりようによっては
骨太な作品を引き出せそうやけど日本のクリエイターなんかには100ぺん生まれ変わっても無理やん
ぶっちゃけエンドゲームじゃなくて
キメツや君の名はが受けちゃうような市場で良い物が作れるわけないわ
良い作品が正当に評価されない国とかほんま地獄や
そんなもん趣向の問題やろ
特撮ヒーローなんて幼稚園小学生で卒業する国なんやし
これが中高生まで広がるならあれも評価されてるやろ
はえー海外受け気にしたらヒットするんかー
ネトフリオリジナル
あっ…
無能
ぶっさしね
各自で好き勝手やらせて
その博打に成功するもの失敗するものがあるだけや
乳盛ってエ口いこと言わせるのが日本人ランド式だといい加減理解しろよ
これ公式なの草
アメリカでは漫画はあくまで出版社のもの
あえていうならミニオンくらいやろ
アナ雪
こいつは偽者ということになったのでセーフ
バッキーキモっ
吸血鬼ものとか好きやろあいつら
なんかカッコいいヒーローが悪役と熱い戦い繰り広げるだけで十分ちゃうの
大味なアニメかスーパーヒーロー着地しかないくせに
だけど日本人も変化球食いすぎて一周して鬼滅みたいな勧善懲悪に帰ってきてるからなぁ
金もかけれるし良いの出来るやろ
まぁたしかに
というか90年代の日本が異常ではある
開いてる席が埋まっていく感じだ

🤔
人気記事
【画像】ライザさん、アズレンコラボでとんでもないことになる
【悲報】うる星やつら、若者にドン引きされてしまう
【画像】NIKKEとかいうゲーム、ガチでヤリたい放題だった
ヤマカン「新海監督の震災ビジネスは殴りたいくらい大嫌いです」
【画像】声優の木村昴さん、サジェストが終わる
【悲報】スクエニさん、本格的にヤバイ
【画像】しんぶん赤旗「ドラゴンクエストから強い男性目線を感じる。」
【画像】ボンバーガール、天才過ぎる
【悲報】10代女子さん、成功者のSNSで男の1.8倍も心を病んでしまう
緒方恵美「声優っていうのはなりたいと思ってなるのではなく選ばれた人がなる仕事です」
小説家「新海誠は学生時代に楽しい恋愛出来なかったから童貞臭い作品ばかり作ってる」
【画像】コミケさん、完全にVtuberに支配されてしまう
岡田斗司夫「最近のアニメは頭の悪い視聴者に台詞で説明するから幼稚。昔のは考察できて面白かった」
【画像】スラムダンクの映画、badの数がヤバい
【悲報】秋葉原、オタクが消滅してしまう
【画像】ハンターハンターのウヴォーギンさん、まだ強化を極めていなかった
なんのローカライズやってんのかと思ったら
Nierに寄生してるゴミ企業だった
2Bは自分達が作ったと思ってんの
寄生虫イバイ・アメストイ
株式会社アクティブゲーミングメディア全社員
すっげー単純なこと言うたるわ
君らの描く女キャラ可愛くないんや。要らん
マリオに勝てなくてくやしいんだろうなぁ
2019年のデータだと、ポケモンが920億ドルで圧勝状態なわけだが・・
変わらない良さってものもある。ただ、確かにここ数十年マリオらと肩を並べれるキャラが生まれてないのも事実。
そんなこと言い出したらアメリカはミッキーマウスと肩を並べられるキャラを100年くらい産み出せてないやろ
マリオやポケモンはせいぜい30年やで
そんなこと言い出したらアメリカはミッキーマウスと肩を並べられるキャラを100年くらい産み出せてないやろ
マリオやポケモンはせいぜい30年くらいや
まあこの理論が正しいかはともかく、ここ十年でアメコミがコンテンツとして最盛期を迎えてる一方、日本のアニメゲームがなろうやソシャゲに占拠されてて著しく質が低下してたのは確かだな
だけど、MCUが一区切りしてSWもやらかしてその両方が鼠に買われて雲行きが怪しくなる一方、なろうやソシャゲが下り坂になると同時にアニメじゃ鬼滅が久々に社会現象級の大ヒット飛ばしたり和ゲーが盛り返したりで日米で好悪の材料がここ最近で逆転してるんだよな
世界対日本を辞めろと思う。
世界中で比べたらそら劣るとこあるやろ。
いちいち上のところ上げてマウント取るの止めろや。
医療とかほんまそうやけど。
>キャラクターがひとり歩き
マーベルみたいに各キャラでスピンオフしまくることか?
アレ嫌いやねん
嘘こけや!アメドラなんか人気なくなるまでしゃぶり尽くして味がなくなるまで評価落とす癖によ
アイツら良いところで畳むって事ができないんだよ
数十年物のコンテンツなんてそんなにポンポン出てこられても困る
時間をかけた愛着なしでは難しいしな
アメリカだけは宣伝でいくらでもできるけど
古臭くて構わんからポリコレ棍棒持ってこっちに近付かないでほしい。
確かにアメコミ映画は流行っているが、そこから肝心のアメコミに引っ張ってくるのに苦労しているという話をよく聞くんだが
特に若い女性向けのアメコミが少ないので、イケメン俳優目当てに映画を見てキャラのファンになった層がアメコミを買わないのが問題になっている
それに対応するためにアメコミ側も頑張ってはいるが
上手くリデザイン?
それで放り出したのがヒューマントーチ黒人化、
人気ヴィランのDr.ドゥーム改悪のクソみたいな新ファンタスティック・フォーか?
臍で茶が沸くわ。
日本のキャラをアメリカでリデザイン
ボルトロン(ゴライオン)とトランスフォーマー
30年以上前だしTFもいまだに最初のマーベル設定のままだな
昔は対抗馬が少なかったから数少ないヒーローが持ち上げられてた
今は次から次へと新しいものが生み出され、消費社会とも相まって新しいものを追いかけまくりで一つのコンテンツに長く留まらなくなった
ドラもサザエもまる子も長く愛されてはいるけど、一方で長期コンテンツに飽いてる層も増えた
こち亀と笑っていいともが終わって、なんとなく主軸がなくなってしまった感じはあるから、みんなに愛される作品が出て来て欲しいという気持ちはあるけど、多様化が進んでいるのも事実
昔は野球一強だったのが、今は色んなスポーツが盛んになった
これがあらゆる分野で進んでいるから一つのコンテンツに全国民の注目が長期的に集まる事がなくなったんだよ
こないだのヒロアカ劇場版はディズニー新作の売り上げ余裕で越えてたし、視聴率もスポンジボブの次に二番目に高いでしょアメリカで。
それは嫉妬にしか聞こえない。外国はすぐ日本のアニメパクっていい訳しとるやろ、私物化もするし、オリジナルと威張るし。アニメ動画の再生数も日本より再生されとるし、日本に来てまでアニメグッズ買う外国人も居るのに。どこをどうみてそれが言えるのか、偏屈にも程がある。
マーベルの奴ってマーベルヒーローをTF化させた奴なのかな?結構前から玩具出てたよね
どっちかというとアメコミとかはむしろ日本だよりになってない?
日本のアニメは中国ではお金がかかって無さそうだから相手にされなくなったって岡田さんが言ってたけど中国でキメツがどうだったみたいな話あんまり出てないしやっぱり日本アニメは世界的には時代遅れがかってるんじゃないかな?