ヴァルハラの件でubiに問い合わせ中、優良誤認表示でないか?返金してくれと言っても突然SSのようにチャット切断してくる。
切られると思って
いや、まだ話の途中と打とうとしたところ強制的に切断。サポートとは名ばかりでテンプレ返答とチャット切断。
これがこの会社がクソと言われる原因。拡散 pic.twitter.com/3xu5lSwPCE— けんぼー (@kenbouya777) December 2, 2020
人気記事
【画像】呪術廻戦のキャラの私服、ダサすぎる…
【画像】おっぱいYouTuberさん、たった4本の動画で登録者5万人達成してしまう
【速報】10月からYouTuber全体が危機的状況、1万回再生で16円の報酬へ……
【画像】ゲーミングパパ活、始まる。
【画像】鬼詰のオメコ 無限発射編、大々的に売り出されてしまう
【画像】アニメイトさん、またオタクに恥ずかしいセリフを言わせて面白がるイベントを開催
鬼滅ファン「鬼滅の刃のいい所は主人公がルフィとか悟空みたいに脳筋バカじゃない所」
【画像】ポケモンフィギュアさん、クオリティが落ちてしまう
【画像報】宇崎ちゃん作者、うっかり本心を漏らしてしまう
【画像】最近の高校のeスポーツ部さん、チームドクターを雇ってしまう
Twitter民「“鬼滅 エロ”で検索したら出てくる出てくる、これが表現の自由か?」
【画像】鬼滅の刃の人気投票、とんでもなく悪質だと話題に
・メールの問い合わせは無視
・広報ツイッターは停止した模様
897 なまえをいれてください 2020/12/02(水) 22:21:50.39
おかしいな?中国向けのFAQが日本語表記になってる
Googleのキャッシュ漁ったら少なくとも一週間以上前からこうみたい
https://archIve.vn/tjg7A
https://archIve.vn/W802O
903 なまえをいれてください sage 2020/12/02(水) 22:29:06.65
>> 898
サイトのソースだけど本当に日本語で書いてる
担当者テンパってるやん
ファッ???????
>>12
草
キチ会社UBI
これあまりの理解不能っぷりに本スレ民が考察放棄してて草
トチ狂いすぎやろ
どんだけあっぷあっぷになっとんねん現場
現場まじでなんか起きてるんやない
規制ポリコレ派と反対派で割れてそう
海外担当の社員が一人しかいないとかそういうレベルちゃう
確かにこの対応のクソっぷり考えるとありえそうやな
これほんとどうなってんねん
1000円も高いわこんなん
CERO「流血無規制で良いよ」
UBIJ「よし!規制しよ!」
UBIJ「流血規制はCEROのせいです!」
CERO「何いってんだお前」
UBIJ「弊社内の問題でした!流血表現がないのは不具合でした!」
UBIJ「よし!1日だけCERO審査マークつけて審査通してない無規制のPC版売っちゃお!」
CERO「何やってんだお前」
UBI「・・・。(無視)」
やべーやつ
ガガイのガイガイガイ
UBIの行動が意味不明過ぎて頭がバグるわ
あっ!CERO君が喋った!w
CEROくんがお気持ち表明するとゲーム発売できなくなるんだよなぁ
ガストがコーエーに吸収された理由
ガストがCERO騙して怒られて半年でコーエイに吸収か
<規制がすごい>
・流血表現が規制
・生首描写が規制、生首が空っぽの兜に置き換わる
・炎上表現が規制、人が燃えなくなり叫ぶだけになる
・暗殺シーンが全カット
・上記の表現規制は全てシリーズ史上初
・12月半ばに規制解除される可能性があるのは流血表現だけ
・一度日本語版を買ってしまうと無規制の北米版もなぜか規制仕様になる(PC版で確認)
>>21
<対応がすごい>
・UBIは流血規制を当初から告知してたかのようにFAQページをこっそり加筆修正。しかしその様子を全て魚拓に取られる
・UBIは一連の規制をCEROのせいにしていたがCEROに事実無根と反論される
・実は流血無規制版がCEROの審査で通っていた
・CEROの反論直後にUBIのチャットサポートが閉鎖。広報ツイッターも沈黙
・メディアの取材を完全拒否。都合の悪い問い合わせは無視
・見かねたマイクロソフトやエピックゲームズが返品対応に応じる
<バグがすごい>
・バグ修正パッチで深刻なバグが激増
・度重なるフリーズでPS4が壊れたという報告も(海外フォーラム)
・表現規制のおかげで日本版特有のバグも発生
>>22
何から何まで酷すぎて笑うわ
マイクロソフトとEPICは返金応じてるのにソニーは返金対応無視してる模様
そもそもマイクロソフトもEPICも返金する義務ないんよなぁ
それほどUBIのやばさが広まってるんやろ
本当に何がしたいのか分からん会社やな
暗殺表現全カットなのにアサシンとは
日本の規制なら本来首ちょんぱとかバラバラでようやく問題になる程度やろ
なんとなくやけどアジア統括みたいなとこにドアホが据えられたんやないかなあ
ローカライズは頑張ってた印象やのにいきなり雑になりすぎ
EAといいナムコといいゲーム業界って突然ドアホが現れてシリーズ台無しになる事例多すぎやろ…
去年からフランス本国とモントリオールで洒落にならないハラスメント問題あってビッグネームとそれの腰巾着が何人も切られとるんよねUBI
それの余波かもなあ
ポリコレはまた違うよな
今までポリコレ要素はあったけどそんな目立たないし規制も少なかったやん
人気記事
【画像】任天堂さん、女性の性的搾取広告で叩かれる
【画像】鬼滅の刃のヒロインさん、公式でパンツの色が確定してしまう
【画像】うちはサスケさん、死亡
【画像】呪術廻戦、パクリだらけだった…
フェミニスト「下品な週刊誌のオス版を作りました!オスはこんなのが店に並んでたら嫌だろ!!!」
【画像】声優の鬼頭明里さん、デビュー前のpixivアカウントが発掘される
【画像】APEX配信者の釈迦さん、チームを地獄呼ばわりされてしまう
【画像】サンジ役の声優、尾田くんとバチバチだった
有識者「鬼滅の興行収入一位はアイドルの特典商法と変わらない、千と千尋とは違う」
【悲報】サイバーパンク2077の開発費、GTA5以上だった
【画像】キズナアイさん、ガチで落ちぶれてしまう
【画像】女オタクさん、冨岡義勇の結婚により脳が破壊されてしまう
【画像】ぼく勉の真冬先生、結婚してしまう
【画像】ファイアーエムブレムさん、ドスケベフィギュアを発売してしまう
【画像】ナルト作者「ぴえろの作画酷すぎ…これでは世界のNARUTOになれない…せや!」
【画像】日本一ソフトウェア最新作のヒロインさん、ビッチすぎて炎上
CEROを通さないと店頭販売出来ないんだろうけど
ネットでデータごと買い物できる時代にソレってどこまで必要なのか疑問
要するにCEROなんてもう必要ないだろ
まあ問題の元凶はソニーだろうな