マイクロソフト、任天堂を本当に買収しようとしていた。交渉に向かった担当者が過ごした、つらすぎる1時間
ケヴィン・バッカス氏によれば、同氏はバルマー氏の命で任天堂に買収の話をもちかけた。
ところが出向いてみると、任天堂側からバッカス氏は「死ぬほど笑われた」のだという。
会合が続いた1時間の間、終始バッカス氏は笑い草にされていたと当時を振り返る。
人気記事
【画像】呪術廻戦のキャラの私服、ダサすぎる…
【画像】おっぱいYouTuberさん、たった4本の動画で登録者5万人達成してしまう
【速報】10月からYouTuber全体が危機的状況、1万回再生で16円の報酬へ……
【画像】ゲーミングパパ活、始まる。
【画像】鬼詰のオメコ 無限発射編、大々的に売り出されてしまう
【画像】アニメイトさん、またオタクに恥ずかしいセリフを言わせて面白がるイベントを開催
鬼滅ファン「鬼滅の刃のいい所は主人公がルフィとか悟空みたいに脳筋バカじゃない所」
【画像】ポケモンフィギュアさん、クオリティが落ちてしまう
【画像報】宇崎ちゃん作者、うっかり本心を漏らしてしまう
【画像】最近の高校のeスポーツ部さん、チームドクターを雇ってしまう
Twitter民「“鬼滅 エロ”で検索したら出てくる出てくる、これが表現の自由か?」
【画像】鬼滅の刃の人気投票、とんでもなく悪質だと話題に
買われんでよかったな
あのスカイプがディスコードに負けるとは思わなかったな
マイクラ
マイクラは大成功やな
元の作者がやべーやつだし
マイクラなんて元が良かっただけやろ
その後のマイクラダンジョンとか悲惨やん
買収した瞬間から開発止まる
Skypeはzoomにボロ負けした
ここには仲間がいるからという理由で
マイクロソフト断った
マインクラフトの開発も見習うべきやな
Minecraft作った人は社員に嫌われてたから……
これ2004年の話で買収できてないんやからそんなことできんて考えたらわかるやろ
マイクロソフトのソフトってどれ?
上から
レアのsea of
halo
doom
ori
ニーアオートマタマジで売れてるな
2Bはもう一生MOD作られるやろなぁ
xboxにソフトがほしいから任天堂買収って流れやと思うで
まぁそっちもあるか
箱でスマブラ出ればみんな買わざるをえないもんな
xboxアメリカで爆売れしてるの知らねえのかよ
日本も任天堂以外うんこやん
PS5ひどすぎて草
舐めてんのか?
当時ってゲームキューブとPS2の時代やろ?
ゲームキューブの方がPS2より普通に高性能なのにようわからんな
任天堂の失敗はメディア選択だってはっきり分かんだね
64もGCも使用メディアで失敗しとるよな
性能よりもラインナップや価格の方がでかいしな、64やGCにドラクエやFFでてたらまた違ってたで
そもそもあのあたりってパーティゲームとしての任天堂って需要やったからグループに一人持ってればええってのもあかんかったな
まじでぶぶ漬け出されんかっただけマシなの草
Googleとかいうハードがクソ雑魚のゴミ
アンドロイドという基幹OSを作ってハードは他社に任せることで日本や中国韓国等の古い国を助けてるとも言えるな
でもGoogleにはStadiaがあるから
GCGBA時代ならワンチャンあったろ
ねーよゲェジ
敵対的TOBは反感が生まれて妨害工作受けるから
無限に金積めばいけるだろうが収益の分岐点を明らかに通り越すし会社の中身もガタガタになるから普通はやらない
めっちゃコストかかりそう
人気記事
【画像】任天堂さん、女性の性的搾取広告で叩かれる
【画像】鬼滅の刃のヒロインさん、公式でパンツの色が確定してしまう
【画像】うちはサスケさん、死亡
【画像】呪術廻戦、パクリだらけだった…
フェミニスト「下品な週刊誌のオス版を作りました!オスはこんなのが店に並んでたら嫌だろ!!!」
【画像】声優の鬼頭明里さん、デビュー前のpixivアカウントが発掘される
【画像】APEX配信者の釈迦さん、チームを地獄呼ばわりされてしまう
【画像】サンジ役の声優、尾田くんとバチバチだった
有識者「鬼滅の興行収入一位はアイドルの特典商法と変わらない、千と千尋とは違う」
【悲報】サイバーパンク2077の開発費、GTA5以上だった
【画像】キズナアイさん、ガチで落ちぶれてしまう
【画像】女オタクさん、冨岡義勇の結婚により脳が破壊されてしまう
【画像】ぼく勉の真冬先生、結婚してしまう
【画像】ファイアーエムブレムさん、ドスケベフィギュアを発売してしまう
【画像】ナルト作者「ぴえろの作画酷すぎ…これでは世界のNARUTOになれない…せや!」
【画像】日本一ソフトウェア最新作のヒロインさん、ビッチすぎて炎上
バッカスだけに酒に酔ってるのかと思われたのだろう
花札屋だった頃ならワンチャン
交渉の場で相手を笑うとか普通ありえる?京都人気きっもち悪いなと思ったけど
2004年でゲームだけ作っとれよ、ハードは船を降りろと目の上視線で言われたのなら、まあ理解できるわな
確かに64やGCは任天堂の最底辺時期だったし
ってかだいたい把握した。たぶん2004年の記事を2021年にわざわざ持ちだした奴(ら)は、日米対立で争わせて負の感情を掻き立てたいアトピーが精神化したみたいな気持ち悪いやらおん体質とか政治豚な人間なんだろうな