人気記事
【画像】フェミニスト、ラブライブが許せず一線を超えてしまう
【画像】ガルパンのゲーム、壊れてしまう
【画像】アニポケのサトシ、強すぎてもう滅茶苦茶
有識者「マナがない遊戯王はカードゲームとして破綻してる、ずっと俺のターンとか論外」
【画像】グラビアアイドル「性的な目で見るな!!」
【画像】バイオハザードNetflix版、何故かウェスカーを黒人にしてしまう
若者オタク「深夜アニメはもう中年オタクの趣味、オタクの最先端はVtuber」→5万いいね
【画像】Vtuberさん、堕ちてしまう
【画像】最近の美少女フィギュア、芸術の域に到達する
【画像】女さん「アイマスライブに来る男は1ヶ月前から風呂入れ、臭い」
【画像】Switchのマッサージゲーム、ブチ切れる
【画像】今期アニメ、洋画からのトレースが発覚してしまう

少年ジャンプ+編集部が、藤本タツキさんによる読み切り漫画『ルックバック』の一部表現の修正を発表しました。「ジャンプ+」上では既に修正版が配信中です。
『チェンソーマン』で知られる藤本さんによる、7月19日公開の読み切り作品。同作はその内容のセンセーショナルさから、公開直後にはTwitterトレンド1位を記録。これまでに閲覧数500万以上を記録するなど、大きな評判となっていました。しかし作中の一部表現を巡り、特定の精神疾患を持つ人への差別を助長するのではないかとの批判も見られ、議論を呼んでいました。
今回修正されたのは、作中の殺人犯まわりの描写。修正前は、犯人が自分の作品を盗作されたと訴え、幻聴や被害妄想により凶行に及んだかのように描写されていました。修正版ではこうした描写が差し替えられ、より無差別な通り魔殺人として描かれています。
当初の描写に対しては、同作をラジオ番組で好意的に取り上げた評論家の荻上チキさんが「特定の精神疾患群に対して、『対話不能な凶悪犯罪者』であるというステレオタイプ的な読解を生み、補強しうるというのは、その通りだと思います」と補足する文章をWeb上で公開したほか、精神科医の斎藤環さんが「私は本作の出版を、2021年の漫画史に刻まれるべき悦ばしい出来事として記憶にとどめたい。だからこそ、紙媒体での出版に際しては、アンチスティグマのための配慮を強く求めたい」と、意見を表明する動きなどもありました。
『ルックバック』作品内に不適切な表現があるとの指摘を読者の方からいただきました。⁰熟慮の結果、作中の描写が偏見や差別の助長につながることは避けたいと考え、一部修正しました。
少年ジャンプ+編集部https://t.co/Vag51clfJc
— 少年ジャンプ+ (@shonenjump_plus) August 2, 2021
一体何人にパクられたんや・・・
なんやお前が盗作したんか
この時点で糖質かどうかわからんがどんどんそっちに寄っていくんやろなぁ
嫉妬や
物語の整合性ってなんや?
あたしゃあ統合失調症で障害者手帳2級持ってる国から認められし精神障害者だけど反対。
絶対だめ。偏見や差別の助長に繋がるからって理由で修正なんか絶対よくない。
こういう前例を作っちゃうことがだめなのよ。
精神病患者が無差別殺人起こしたと書いたら偏見や差別の助長に繋がるって意味不明すぎ。 https://t.co/20NZteOu3U— R&S (@rtdn_jp) August 2, 2021
神対応
ルックバックの殺人犯修正、元の犯人像から偏見が生まれる心配よりも「みんなで声を上げれば作品を修正させることが出来る」という成功体験を与えてしまったことを心配した方がいいし、本当に現実世界に有害な影響を与えてしまったのは後者なのではないか
— けふ (@kef_in_kyoto) August 2, 2021
完全な創作でやればええやんか
京アニ事件に対する怒りで描いたとか色んなとこで言われてる
権利者か?
タツキは一言も実在とは書いてないのに定期
京アニ事件が悲しかったから作った話だったんちゃう
今ドラマやってる漫画を自分のパクリって言い続けてる青葉おばさんもおるぞ
【橘オレコ漫画盗用例】
①2016年1月16日の橘オレコのツイート漫画https://t.co/QOxp9NHOkK
自作漫画「キィタイムノート」の冒頭から着想を得たと思われます。画像参照。 #橘オレコ #プロミスシンデレラ #マンガワン pic.twitter.com/C3jWwFfTAE— makisari@JAVRECAVIER4巻発売中 (@makisari) March 16, 2018
京アニ以降糖質の間で流行ってるんかな
盗作された妄想
もとから流行ってるで
優れた作品って客を共感させるやろ
それが糖質にとっては俺の思考が盗まれたになる
こいつはギリ京アニ事件前やね
あの事件の経緯見ても何とも思わなかったんやろかね
うわぁ
普通に胸糞悪いな
だっせえな…
危ないし邪魔じゃん
このスレがまさにそれ
やべぇ
売れると思ったなら手順踏んで出版すれば良かっただけの話よ
精神科医という権威のお気持ち発表(この人も実は分かってない
↓
デマ垢による焚き付け
↓
当事者、その他のお気持ち発表会
↓
修正
地獄
美大に入って来る理由消えてるし
人気記事
【画像】上坂すみれさん(31)、声優なのに何故か水着になる
【画像】FGOさん、アルクェイド実装で月姫厨がブチ切れる
【画像】安倍晋三の死因、ガチで1300年前の呪いだった
【画像】ラブライブ、ただのタオルをとんでもない値段で売ってしまう
【画像】初音ミクさん、どんどん顔が変わってしまう
【画像】女「会社のキモオタが距離感バグっててキモすぎる」
【画像】エロゲメーカーさん、完全に客を舐めてしまう
【画像】赤髪のシャンクスの覇気、ヤバすぎる
【画像】もこっち、公式でメスになってしまう
【画像】ゼノブレイド3、とんでもない展開になっていた
【画像】けいおんのキャラ、流石に重すぎる
【画像】ローソンさん、艦これコラボでハイエースレイプを匂わせて炎上
【画像】カードゲーマーさん、差別的スラングを流行らせてしまう
【画像】男戦士とゲイを加入させたプリキュア、歴代最低売上になる
【悲報】みけねこさん、早速Vshojo運営とトラブルになってしまう
京アニと自身の実体験どちらも意識して描いたとしてもあのタイミングでの公開だと多くの人は京アニを連想するだろうな、修正でパクリという台詞を無くしたことによって京アニとの繋がりは薄れたけど、結局プロモーション的に京アニ事件を使った?という点だけ残った
話題性のためだけに糖質殺人にしたのが裏目に出たな
犯人が精神病なのは自明だが統合失調症だとは思わなかったぞ
だが統失患者がこいつは統合失調症だと言ってくれたおかげで知ることができたわ
統失患者が危険だということがな
一読者の感想だけど京アニ事件を利用して作者の承認欲求満たしたろ!とは感じなかったな。それだけで143ページも描けんわ。そしてルックバックの主題として青葉とおぼしき奴の言動は必要だった。終了後の雑な感じを見るに修正前を多くの人に読んでもらったことで作者の目的は達成できたのではないかと思う。問題は修正させたと勝ち誇ってる奴等。変に成功体験したせいで統失に配慮しろと言ってる自分達が境界が曖昧になる可能性の第一歩になるかも。ミイラ取りがミイラになるみたいな。
公開時はルックバックを追悼漫画と捉える人も結構いたけど京アニ事件の翌日にあの内容の漫画を公開したことも多くの人に読んでもらった要因の一つだと思う、だから話題性を集める為に京アニ事件を利用したと思う人がいるのも分かる
個人的にはただバズるだろうな的な考えで世に出した訳では無いだろう…と思っていたけど修正版読んでよく分からなくなった、突き通してくれれば批判覚悟でやったんだなと思えたんだが